私が小さい時、二子玉川高島屋SCに、アンテナショップを出していた敷島製パンさん。おしゃれで、かっこよくて、その場でパンを焼いてくれて……という昔を思い出しています。
それで、関西と中部で「敷島製パン」という名前の方がメジャーだ、ということを、つい最近まで知りませんでした。最近、超熟食パンで知ったのが、パスコでした。まさか、日本の東西で、ブランドが統一されていなかったとは、つゆ知らず。
今でも、可能な限り、Pasco敷島製パンの「超熟」6枚切を買っています。お店で足りない時は、仕方がないので、山崎製パンの「超芳醇」6枚切を買いますが……。
今日から、パスコ・サポーターズ・クラブの会員に無料でなりました。さすがに、その場でオーブンで焼きたての敷島製パンは見られなくなりましたが、今でもパスコは好きですよ。
ではでは(・∀・)ノ
【2023年4月3日、追記と訂正記事】これは誤報です。正しくは、下記リンクの通りになります。(同じネットウイングスのこちらアーカイブ→現在のホームページへのリンク)
ではでは(・∀・)ノ
パソコンのお医者さん パスコ好き ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝
0コメント